障がい児童対象 療育が必要な子ども達が放課後をのびのび過ごす場所

ブログ

ランプシェードを作ろう!💡🧡✨

2025-08-14 みしま

こんにちは、ぴのきおみしまです🤩

今回は、ランプシェード作りを行いました💪🏻

まず、風船を膨らませ、半紙とお花紙を子どもたちが自分の好みのサイズや形にちぎっていきます。真っ白な半紙と鮮やかな色のお花紙を組み合わせ、出来上がりの色合いをイメージしながら作業を進めます🙌

細かく、根気のいる作業でしたが、子どもたちは集中して取り組んでいました👏✨

風船の表面にボンドを塗り、ちぎった紙を丁寧に貼り重ねていくと、少しづつランプシェードらしい形が見えてきました。「どんな色になるかな?」「もっと重ねたらきれいになりそう!」と会話も弾み、想像力を膨らませます🌎

1日~3日ほど乾燥させ、中の風船を取り除いたらライトに電池を入れ、完成!- ̗̀💡 ̖́-

自分だけのランプシェードを楽しく作ることができました☺️💕

就労先見学🐟/水遊びをしたよ⛲

2025-08-12 かわのえ

みなさんこんにちは。ぴのきおかわのえです。夏休みも半分過ぎました。。。🍨🌻

宿題終わってますでしょうか・・・😨

ぴのきおかわのえでは中高生メンバーは地域の就労先2件へ見学に行きました。朝先生から1日のスケジュールを聞いて活動を開始しました🚙🕐

1件目はポップコーン製作・詰め・販売をしている「もあ」さん。朝から私たちのために準備をしてくださっていました🍿急ではありましたが、詰め作業の体験をさせていただきました。

ポップコーンがこぼれないように袋口をしっかりと開けます👆

(みんな真剣に話を聞いていました👂)

ポップコーンを袋に詰めていきます🍿🥄線のところまで詰めるようにアドバイスをもらいました。

詰めが終わったら最後にヒートシーラーで口を閉じてラベルを貼ります。この機械はやけどに注意することも教わりました📝

ラベル貼りは日常の課題で取り組んでいることもあり、施設の方に褒められるほど上手に貼ることができました👏💮💯

2件目は「チョウザメ屋」さんに行きました。企業秘密等の関係から写真撮影はできなかったのですが、大きいチョウザメをたくさん見せてもらいました。なかなかない経験になったのでみんな大喜びでした。

就労先の皆様お忙しい中ご対応ありがとうございました。

同じ日、小学生チームは駐車場で水遊びをしました🌈🏊‍♀️

自分たちで使う道具は午前中に手作りをしたり、膨らますなどの準備をしたりしました🎈✂🗑

さて水遊びの始まりです。こちらは自分たちで作った水的あて🎯🔫

「やー!エイッ!」なかなか当たらない的もあって、大盛り上がり👏

開始から10分過ぎた頃の私たち😁😂どう?もう全身ビショビショ💧

水的あての他にも色水実験や、水風船遊びなどもしました。色水実験は児童がオリジナルで作ったペットボトル装置を使って行いました。途中で水が混ざってきれいな色に変化しました。

この日は太陽があまり照っておらず良い環境の中、水分補給や日陰での休憩を何度もはさみながら活動することができました。水遊びはやはり楽しいですね!(先生たちも後ろから水鉄砲をあてられて、ビショビショびしょ濡れでした😂)

夏休みももうすぐで終わりです。まだまだ夏の思い出になるイベントを考えていますので次のブログ報告もお楽しみに~🎵

【谷川俊太郎 絵本 百貨展】行ってきたよ

2025-08-11 おおまち

こんにちは  おおまちです。

愛媛県美術館へ行って来ました\(^o^)/

絵本の中の楽しい世界に飛び込んできましたよ。

頭を入れたり、万華鏡のような周りが鏡張りを体験したり、楽しさいっぱい!

これは何の絵本かな~

見たことあるね!など、声が飛び交っていましたよ。

帰りにみんなで「はいポーズ!!」

芸術に触れることで子どもたちの感性が豊かになればとの思いです❤

夏だ☀️プールだ🚿大島へ‼️

2025-08-11 かわひがし

こんにちは、ぴのきおかわひがしです🏞️

夏休み暑い日が続いていますね🥵

ということで今回は新居浜市の大島にある大島プールへお出かけしてきました🏊

出発前に外出時のお約束をしっかり確認してから出発🚗✨

港ではフェリー⛴️のチケットを指導員に手伝って貰いながら頑張って買いました🎫

現地に到着してからみんなでお昼ご飯🍚いっぱい食べて楽しみに備えます💪😎

そしてお待ちかねのプール🥽‼️

自由に泳いだり🗽競争したり、ボール当てなどそれぞれ思い思いの遊びを元気いっぱい楽しみました😊

残りの夏休みもたくさん良い思い出を作ろう🎞️またの投稿をお楽しみに💖

事業所見学‼️まさき育成園✨

2025-08-01 かわひがし

こんにちは、ぴのきおかわひがしです☀️

今回は新居浜市にある障害者支援施設『まさき育成園』さんにおじゃましてきました‼️

まずは施設の内装や1日の流れについて説明していただきます📝

一通り事業所内を見学した後は、作業体験をさせて頂きました✉️

封筒の数を数えて、袋詰めするという内容でした。

慣れない作業でしたが皆んな頑張って取り組んでいます👍

最後は施設の皆さんにお礼を言って見学終了👀まさき育成園の皆さまありがとうございました🙇🏻‍♂️

ぴのきおかわひがしでは様々な就労施設や職業体験を行なっています‼️

興味のある見学イベントが有りましたら、お気軽にご相談下さい💪

総合科学博物館に行こう!🦖

2025-07-31 みしま

こんにちは、ぴのきおみしまです😊

今回は新居浜の総合科学博物館に行ってきました!🦖

迫力のあるプラネタリウムでは、星空や宇宙の世界に興味津々で、夏の星空の由来を学びました🌟

展示コーナーでは班に別れて行動しました🤝

動く恐竜は迫力があり、恐竜の前で写真をパシャリ📸 色々な生物の模型があり、楽しく回ることが出来ました😁

科学や体験コーナーでは楽しみながら回ることができ、子どもたちの「知りたい!」という気持ちが溢れる1日となり、帰る時間になると「まだおりたかった〜」と残念がる子もいました😅

また一緒に行こうね!!🧪🦖

貝殻創作をしたよ🐚

2025-07-30 かわのえ

みなさんこんにちは🌞夏休みがはじまりましたね🏝️🌞

ぴのきおかわのえも毎日元気な声が朝から響いています🐔🌞

午前中に近くの海に貝殻を拾いに行きました🪸🌊

途中いろいろなものを発見しました✨🤩

これはクラゲ。クラゲは海の月と書くよということも学びました。そして絶対に触ってはいけないことも学びました🤔

たくさん綺麗な石を拾いました✌🙂

お昼からはぴのきおの室内で拾った貝殻や石を使って創作開始✂️🦞🐚

今回は缶バッジを作りました。どんな配置にしようかな?(゜-゜)何度も置き直してそれぞれに考えました。

「みてみて👀これは自分の顔だよ🤗」

「これは僕が好きな鬼滅の刃のキャラクターだよ」

などとそれぞれに自分の作品を作ることができました🎖️🧑‍🎨🎨

完成した缶バッジは自分のかばんにすぐに付ける人もいたり、お父さんやお母さんにプレゼントしたりする人もいました。夏休みのいい思い出が1つ増えたようです。

フットサル観戦にいったよ⚽️✨

2025-07-23 にいはま

ぴのきお職員が所属するミラクルスマイルのフットサル観戦に行ってきました☝️

想いを込めて応援うちわを製作しました。サインをもらいたいと、サインのスペースを空けて工夫もしていました。

フットサルの詳しいルールはわからない子どもたちも、会場の雰囲気を感じ、応援に力が入っていました✨

迫力あるフットサル観戦、また行きたいです😊

サインももらって大喜びのみんなです✌🏻

流しそうめんに行きました😆

2025-07-21 おおまち

こんにちは、 おおまちです😉✨

夏休みが始まりましたね!毎日暑いですが、蝉の声にもまた夏らしさを感じます😊🎶

さて、ぴのきお おおまちでは、『石鎚 ふれあいの里』にて、流しそうめんの体験に行ってきました😊

流れてくるそうめんを、お箸を上手く使って掴むのは思ったより大変💦いつも食事の際きちんとお箸が使えているのか⁉細かい指先の使い方の運動にもなりました💗

みんなと一緒に食べる楽しさ、夏ならではの体験をすることができました✨

施設内では、自由に遊べる広場もあって、そこではみんな、ブランコをしたり虫採りをしたり、楽しみながら自然を感じることができました☺

とても楽しい夏の思い出となりました😊😊🎶

ゆめタウン三豊に行きました🚙

2025-07-17 かわのえ

みなさんこんにちは😁🎇ぴのきおかわのえです。

もうすぐで夏休み🌻今日は涼むという目的も含めてゆめタウン三豊に行ってきました。

出発する前にお店の店内図を見て、トイレの場所とサービスカウンターの場所を見つけるゲームをしました。もしも先生やお友達とはぐれてしまったら、サービスカウンターで何て伝えるかなということも一緒に考えて発表しました👍

お店に着いてからはまず、お昼ご飯🍚

みんなお腹ぺこぺこ😑さっそく何を食べるか探しました🔍

レジで注文して、伝えられた金額を出すこともできました。

店員さんがいないセルフレジでも正しく支払いができました💰

「いただきます!どう?おいしそうでしょう?🍜🍚」

みんなで一緒に食べるのはやっぱりおいしいね😋

残りの時間はチームに分かれて自由行動🚶‍♂️‍➡️チームの中でどこに行くか話をして決めました。少しの時間でしたが、買い物をしたり、アイスやドーナツを食べたりして楽しく過ごすことができました🤩

Newer Entries »
Copyright© 2014 新居浜・四国中央・西条の障がい児童対象 放課後デイサービス ぴのきお All Rights Reserved.