かわのえ
いちご狩りに行ってきました🍓

場所は香川県三豊市財田にある
「がっこうのイチゴ園」
外は大雨だったけど🌧ハウスの中はこんなに広くて雨も心配なし♪
いちごの葉っぱの影からこんにちは😁僕たちどこにいるでしょうか?

こちらは女子会開催中🥰
「さぬきひめ、めちゃ甘いんやけど!」
「紅ほっぺもおいしいよ、食べてみてん!!」
ワイワイいちご狩り楽しんでます🍓🍓

収穫の途中で、いちごの糖度を測る機械に行ってみました。
糖度が20度を超えると、景品があることを聞いたみんなはおおはしゃぎ😏😍
「わたしのいちごは世界一甘いよ!せぇの!」

景品はもらえなかったけど、何度もいちごを吟味してチャレンジ♪
挑戦することが大事です🏆🎯

見て見てー!!こんなにたくさんいちご収穫したよ🍓✨
「僕は40個食べたよ✌✌」「僕も25個食べたよ」と
ヘタの数数え大会もしました。
また来年のいちごの季節にきます!と全員で挨拶をして帰りました。

4月誕生日会🎂🎉

みなさんこんにちは😊ぴのきおかわのえです。
2023年度最初の誕生日会を開催しました🎊🎈
4月のお誕生日のお友達はこちら😍
先生から誕生日カードをもらってにっこり✌️✌️😊

誕生日会のお昼とい💕え💕ば💕
カレー🍛!
そしてカレーの時にはお腹のことも考えてフルーツヨーグルト🍊🍓🥣
みんな早く食べたいと順番待ち♪♪

いただきますは、お誕生日の児童の特権😜🙌
みんなで一緒に大きな声で「いただきます!」
誕生日会を担当する先生によってカレーの種類が変わります♪
今日のカレーはゴロゴロ野菜カレーだぁ🍛😍😍
炊飯器2台分あったごはんと、お鍋いっぱいのカレールーは
あっという間に完売してしまいました😮😮🙄
ごちそうさまでした!そして
誕生日おめでとう🎂🎊😁
新学期グッズ作り⭐️
来週から新学期(*’▽’)
学校やぴのきおにいくときに使えるアイテム
みんなで作りました(∩´∀`)∩

自分たちが書いた
世界に1つのイラスト・・・
この場所がええかなぁ?いや1mmずれた!
などそれぞれ場所や向きにこだわる声が聞こえます。

先生!”`ィ (゚д゚)/この場所に決めます!


アイロン使うの初めて!というぴのキッズも!
先生が傍にちゃんとついて見守ります。熱くない熱くない!
「きれいにひっつけ、きれいにひっつけ」
みんな呪文を唱えます。

完成\( ‘ω’)/
世界に1つの新学期バックができました♪♪
何を入れて楽しもうかなぁ(゜_゜)
お花見に🌸行きました

今年はお花見に行けました(*^▽^*)
記念に1枚パシャリ★

満開でとってもきれいな川之江城の桜の下で
食べたお弁当は最高(/・ω・)/

今日は特別に天守閣から街並みを一望!!めっちゃきれい☆
中には太鼓台も展示されてあったよ!

帰りは近くの公園で思いっきり遊んだよ!!
春休みも残りあと少し・・・
防災センターへ行ってきたよ🚒

四国中央市には大きな防災センターがあります。
いつも学校の帰りに見かける消防車や救急車が止まっている場所・・・
今日はぴのきおのみんなで見学にきました。

救急車の中を特別拝見させてもらったよ!
緊急の時に使うものや命の大事さを救急救命士のお兄さんに教えてもらいました。

消防車も見ました。消防車のホースは何メートルありますか?と質問もしました。
へーぇ!Σ(・□・;)そんなにあるんだとみんなビックリ!!

火事だーー!消火器で火を消す体験もさせてもらいました。
意外と重かった消火器・・・消防士のお兄さんすごいなぁ・・・
なかなか火が消えなかったけど頑張りました(;^_^A 消火!!やったぁあぁ!!

瓦礫下に埋まった人の人助け体験もしました。
これもいつもはできない特別な体験。
今日はちょうど12年前に東日本大震災があった日。
14時46分はちょうど防災センターに居て当時と同じ揺れの地震体験もすることができました。
みんなその話を聞いて色々気付いたようで、とてもいい体験となりました。
「ぴのきお 卒業証書授与式」
今年もこの日を迎えました。
お祝いしたいけどさびしい。
複雑な気持ちになりますね (^_^;)
午前は準備と卒業生との触れ合いの時間、、、
午後。
静かな雰囲気の中
卒業証書授与式が始まりました。
ぴのきおに残る子どもたちからの温かい言葉に ホロリ としつつ
思い出振り返りでは、泣き顔よりも笑い顔 (⌒▽⌒) がいっぱいで
今回、しんみりすることなく
笑って明るく送り出しができました。
とても楽しい式となりました\(^o^)/
高校3年生の皆さん
新たな出発点ですね
皆さんの活躍 期待しています
ご卒業 おめでとうございます!!
ぴのきおハットピザ
みんな大好きなりきり店員イベント★
今回はピザ屋さんになりきり★
メニューはこちら↓(^^)/↓おいしそうなメニューがたくさん(/・ω・)/

元気のいい声で電話の注文受付が始まりました!「お電話ありがとうございますっ」

一方、注文側も電話で伝えるのにドキドキ(‘Д’)
難しいときはお兄ちゃんが横に居て教えてくれます(ありがとう(^^))

今日は特別でぇ!僕が先生の分も注文してあげる♪おごってあげよわい(^u^)
ぴのきッズたちは優しすぎます( ;∀;)


注文が入ると製造チームは大忙し(;’∀’)具材も流れ作業で作ります。
「あー、ピーマン忘れとるで!」笑

注文通りにできて配達員さんもお金の受け取りも無事できました。

え!できたてアツアツでめっちゃおいしい!!!
またぴのハットピザ注文しようかな♪

毎日引けるおみくじを作ったよ♪
1月といえば、初詣!
そして初詣のあとは、おみくじ!٩( ”ω” )و
何回引いても、おみくじの結果にはドキドキしますね(; ・`д・´)
今回はそんな「おみくじ」を、家庭用に制作しました(^^♪
紙パックを使って、色画用紙に折り目を付けます。
付けた折り目と紙パックの面が同じになるように貼り付けたら、箱のできあがり!
そして登場「タピオカストロー」🥤
ストローにおみくじの結果を貼り付け、おみくじ箱に入れて…
じゃじゃ~ん♪
家庭用おみくじの、完成~!!(*’▽’)
各項目の結果もあります。
お家でもいっぱい楽しめるといいな♪( *´艸`)
🐰2023年もよろしくお願いします🎍

昨年は大変お世話になりました🙇♀️
本年もよろしくお願いします🤲🥺

今年も初日から元気いっぱい💪
みんなで初詣⛩に行きました🙇♀️🙇♀️👏👏🙇♀️
参拝も練習通りにほら!できたー\(^^)/


参拝の後は、おみくじ🥠も引いたよ🎵
大吉出たーーー🙌中吉やー!
末吉かぁ🤔
いろんな声が飛び交いました😁

「クリスマスパーティー」
12月24日はクリスマス•イヴですね。
ということで、クリスマスパーティーをしました(*^_^*)
かわのえではおなじみの『ガチャろうくん』の登場です。

これを使ってビンゴゲームを楽しみました。
ガチャを引くと、カプセルの中にはビンゴのクジが…
子どもたちがガチャを引き、クジに描かれてある物を発表します。
「リーチ!」
「ビンゴッ!」
大きな声があちらこちらから出ていました(^◇^)
休憩時間中、ドスンという音が響いて
子どもたちがキョロキョロ
何と、箱が置かれています。
開けると袋が……
いつの間にかサンタが来ていたようです!(◎_◎;)
一人ひとりの名前が書かれてあって、子どもたちのテンションがマックスになった瞬間でした*\(^o^)/*
とても楽しい1日でしたね
「Merry Christmas‼️」