かわのえ
ぴのきお夜市開店でーす!

夏休み最後の特大イベント🤩🤩🎊
昼間にするけど、ぴのきお夜市!開店しましたー!!!
今年の夜市は各屋台で遊んでスタンプを集めて
参加するスタンプラリー方式での開催です✌✌🤩


夜市に向けてみんなで材料から道具まで作りました✂⌚✨
作っているときも、道具が壊れたり
ヨーヨーが噴射して水びだしになったり・・・なんて
いい思い出もできました😁😂

今年一番の人気の屋台はこれ↑
ワニワニパニック🐊🔨🙄必死にワニを叩くみんな。
自分が作ったワニが出てくるとキャーキャー言って
叩きます😂😂😂
(叩く姿の動画はぴのきおかわのえインスタグラムにて公開中)

みんながワニを叩いている裏側は・・・
別のお友達が必死にワニを出し入れしてくれました🐊💦

今年の金魚すくいは何とリアル似金魚🐡✨
実はこの金魚、毎日の課題で作った1匹1匹顔や
模様が違う珍しい金魚🐡
自分が作った金魚はどこかな??
おったー!!!の声が聞こえてきます👂

最後はわたあめを作って食べて
ぴのきお夜市閉店でーーす🎯🎣
来年は花火🎆ができるといいなぁ🤤
四国水族館へ行きました🐬🐳


初めて四国水族館にぴのきおのみんなで行きました🐳✨✨
こんなに近くにペンギンがきたよ🐧

綺麗🤩🤩くらげ!!
一緒にハイ!チーズ📷★

いろいろなブースがあって
いろいろな魚や貝、生き物がいたよ🐡

1番の楽しみ💛!!!いるかショー🐬☆
こんなに近くでイルカに会えました🎵(^_-)-☆


他のお客さんもたくさんいたけど
ルールや社会のマナーを守って行動できたよ🐬☆
おうちの人やお友達のお土産も
持ってきたおこづかいと相談しながら
上手に買うことができました✌
牛乳パックで万華鏡を作ったよ😮✏️
みなさんこんにちは🌞
あつーい夏が続いていますね🌻
近くの川之江高校が優勝して甲子園へ行きます⚾📣
高校野球で盛り上がるぴのキッズたち★そんな中・・・
今日は牛乳パックで万華鏡を作りました✂️📏🥛

三角形に形を整えて、両面テープをつけて
鏡シールを貼りました。みてー😀😀

世界にひとつの
牛乳パックを三角に折って、テープを貼ります


仕上げに自分の好きな柄折り紙を貼って

はい、見てー😉できあがり🎵
どう?見えるー??👀

これから夏休み本番🥹楽しみだなー♪
どんな夏休みになるかな😀
紙産業技術センターへ行きました

四国中央市は紙の街!今日は自分たちの街の有名な「紙」についてお勉強!

まずは水引体験をさせてもらいました。
好きな色を2本選んで水引の先生に教えてもらった編み方で
1本1本丁寧に編んでいきます✨🎗

分からなくなったら「先生、教えてください」と
ちゃんと伝えることができました。
先生、ありがとう😁

じゃじゃじゃじゃーん🤩✨✌
どう?上手にできたでしょ?
僕はネックレスに、私はかばんに付けるよ🥰👍

この後ろの龍、水引でできているんだってΣ(・□・;)すご
その前で大好きなお友達と「ハイ、チーズ📺✨」🤩🥰✌✌

機械は動いていなかったけど、工場の見学もしたよ♪ひっろーー!!

紙の透かし体験もしたよ📃😎
見て!お金が透けてるー!!Σ(・□・;)オモシロイ!

紙について色々なことを学ぶことができてよかった🤗
最後は施設の方にみんなで挨拶。
「ありがとうござました」😊
他にも四国中央市にはすごいことがたくさん☆
先生にリクエストしてみんなで夏休みに体験に行きたいな☆
🎱ボッチャ体験🥎
地域の人と交流してみよう!
in四国中央市三島運動公園体育館⚽🏉⚾🤼♂️
四国中央市にあるNPO法人こころの和さんの
イベント「ボッチャ体験会」に参加しました😁
ボッチャって?詳しくは下記URLを参照ください。
https://www.japan-boccia.com/about

まず白色のジャックボールを投げます。
はーい🖐🖐私が投げまーーーす😉😍
そしてその後赤ボール投げまーーす♪
えいッ!!!!

いっけーーー!( •_•)>⌐■-■

ジャックボール(白色)に一番近いボールのチームに
得点が入るんだってー♪😍
審判のお兄さんたちがメジャーを持って
細かい距離まで正しく計測しています💁♀️💁♂️🤸♀️💪

これは!!!😯🙄🙄
青チームも赤チームもどちらも近い!🤩🤩
これは赤チームの方の得点になりました(/・ω・)/わーい

身近なもので楽器つくり🎸
今日は牛乳パックとダンボールを
使ってでギターを作りました🎸🪕🎵
型取りから自分たちでします。
うまく線かけるかなぁ?😅✏
「ギターってこうやって作るんだ!🙄🙄」
「これで音が本当に鳴るの?🤐😯」
とみんな興味津々!😍😍

中には太鼓の龍を綺麗に書いて
龍ギターを作る人もいました🧐🐱🐉
「どう?細かく書けてるでしょ?😏😏」

みんなで演奏会もしたよ🎵🎵🎸🥰

今話題のみんなが好きなあのアイドルに
乗せてギターを弾きました🎸✨🤣

僕たち、私たち
ぴのきおギターチームでーす♪
はいチーズ✌✌
家でも家族の人に演奏してみてね🤞😎

牛乳パックで楽器を作ろう!
6月6日は楽器の日
ということで身近にある材料を使って、楽器作りをしました。
画用紙・牛乳パック・発泡スチロール・段ボール・輪ゴム。
材料を見た子供たちは、何ができるのかすごく不思議そう (・・?
完成品(ギター)を見せると、反応は……
あれ? 思ったよりもノッてこない? ( ̄□ ̄;)!!
ところが、作り始めるとみんな真剣な表情 (`・ω・´)っ
型取りしたり、デザインしたり
切って、はがして、貼って、すごく集中してました(^^)v
最後に輪ゴムを通して ギターの完成!
さぁ! みんなで演奏会するよ~♪♪♪
演奏会は もちろん 大・成・功!!
やったね (*^▽^*)
富郷ダムへ見学に行きました😉
こんにちは、ぴのきおかわのえです。
5月なのに暑いですね🌤そんな中!
みんなで富郷ダムに行ってきました🗻
じゃーーん!!

私たちの住んでいる四国中央市には
こんなに大きなダムがありましたΣ(・□・;)
みんなでダムの橋の所をそーっと歩いてきたよ✌😉
ここの湖は法皇湖(ほうおうこ)と言います。

近くにはこんな大きな赤い橋もありました👀!!
「綺麗やなぁ。ずっとここにおりたいなぁ」
しみじみと景色を堪能するキッズたちも😁

お昼ご飯はこんなながーーい階段の下で食べたよ🥗🍙🍱
おーい!僕はどこでしょうか?👌👌
ヒントは手を挙げてバンザイしています🤣🤣

そして富郷には有名な保存民家「細川家」があったよ。
かやぶき屋根の家で昔はダムがあった場所にあった
おうちなんだってー( ゚Д゚)
しかもなんと!ぴのきおの先生の
おじいちゃんの家らしい。

「わー!すごい!」「初めて囲炉裏(いろり)見たよ」
「昔はここで蚕(かいこ)を飼っていたんだってー」
「トイレはどこ?外?わ!水が流れないやつだー!」
と一人ひとり興味津々で隅から隅まで見学しました✨✨

追伸:全国のダムに行くともらえる「ダムカード」
ぴのきおキッズたちももちろんもらいました🥇✨👍
ダムカードGetだぜ👍👍👍
ちゃんとダムの管理人さんにも丁寧に
あいさつもできました😉
富郷ダムみなさんもぜひ見学してみてくださいね♪

いちご狩りに行ってきました🍓

場所は香川県三豊市財田にある
「がっこうのイチゴ園」
外は大雨だったけど🌧ハウスの中はこんなに広くて雨も心配なし♪
いちごの葉っぱの影からこんにちは😁僕たちどこにいるでしょうか?

こちらは女子会開催中🥰
「さぬきひめ、めちゃ甘いんやけど!」
「紅ほっぺもおいしいよ、食べてみてん!!」
ワイワイいちご狩り楽しんでます🍓🍓

収穫の途中で、いちごの糖度を測る機械に行ってみました。
糖度が20度を超えると、景品があることを聞いたみんなはおおはしゃぎ😏😍
「わたしのいちごは世界一甘いよ!せぇの!」

景品はもらえなかったけど、何度もいちごを吟味してチャレンジ♪
挑戦することが大事です🏆🎯

見て見てー!!こんなにたくさんいちご収穫したよ🍓✨
「僕は40個食べたよ✌✌」「僕も25個食べたよ」と
ヘタの数数え大会もしました。
また来年のいちごの季節にきます!と全員で挨拶をして帰りました。

4月誕生日会🎂🎉

みなさんこんにちは😊ぴのきおかわのえです。
2023年度最初の誕生日会を開催しました🎊🎈
4月のお誕生日のお友達はこちら😍
先生から誕生日カードをもらってにっこり✌️✌️😊

誕生日会のお昼とい💕え💕ば💕
カレー🍛!
そしてカレーの時にはお腹のことも考えてフルーツヨーグルト🍊🍓🥣
みんな早く食べたいと順番待ち♪♪

いただきますは、お誕生日の児童の特権😜🙌
みんなで一緒に大きな声で「いただきます!」
誕生日会を担当する先生によってカレーの種類が変わります♪
今日のカレーはゴロゴロ野菜カレーだぁ🍛😍😍
炊飯器2台分あったごはんと、お鍋いっぱいのカレールーは
あっという間に完売してしまいました😮😮🙄
ごちそうさまでした!そして
誕生日おめでとう🎂🎊😁