お知らせ
春のこどもまつり
にいはま本店です。
5/5 新居浜駅前広場で春祭りがありました。
太鼓台や、地元の踊りチームによる演舞をみてきました。
お天気も良く大変賑わっていました。



*GW*おやつ作り ホットケーキ
こどもの日、午後からは子ども達でホットケーキ作ったよ。
小さな子は、職員と一緒に焼きました。
デコレーションはお好みで😊😊



自分達で焼いたホットケーキみんな上手でした。
これからも、どんどんおやつ作りに挑戦しようね。
おでかけいっぱい!ゴールデンウイーク✨
こんにちはぴのきおおおまちです!
楽しみにしていたゴールデンウィーク、終わってしまいましたね…
皆さん、どのように過ごされましたか😀❓❓❓
ぴのきおおおまちのゴールデンウィークもイベント盛りだくさんでした✨
連休の様子をお知らせします😃
GW第1弾!!
今治新都市で開催されていた《昭和のあそび展》に行きました!
射的やおはじき、竹馬などなど…
今ではあまり見られなくなった、昭和の遊びに興味津々のこどもたち😍✨
中でも射的は大喜びでした💕💕💕


GW第2弾は映画!!
✨ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー✨

映画館デビューのこどももいて、大興奮!!
スクリーンに釘付けでした😍😍😍
翌日は GW第3弾!!! 恐竜ワールドへ!

まだまだイベントは続きます😆
GW第4弾はランチバイキング🍛🍝🥤🍨!!!

お皿に山盛り!おかわり いっぱい!
おなかいっぱい大満足のこどもたちです🤣🤣🤣
ゴールデンウイーク最終日は、焼きそばパーティーでした💕💕💕


いっぱいおでかけして、いっぱい食べて
大満足してくれたかな😊???
楽しい思い出になったらうれしいです(*´▽`*)
また行こうね~💖💖💖
4月のイベント紹介✨ (製作✂️誕生日会🎂駄菓子屋ひなた🍘)
~センサリーボトル作り~
ビーズやラメを自分で選び、
世界に一つのセンサリーボトルが完成しました😆✨
並べてみるとどれも個性的で可愛いです⸜( ˶’ᵕ’˶)⸝♡


洗濯のりと水を混ぜて液を作りました💧🫧
洗濯のりの量を変えることでラメやビーズが落ちるのが早かったり遅かったりすると説明を聞いて、
液にもこだわって作ることができましたჱ̒¯꒳¯)⟡
作品と一緒に記念撮影📸💖

観音寺にある駄菓子屋ひなたさんに行きました!🍬🍭🍫
県外からのお客さんもいっぱい😳で大人気のお店でした✨
入ってみるとひろーい店内!!でテンションMAX(*゜Q゜*)
持参した200円で買えるよう電卓で計算しながら慎重に選びました(∩´∀`∩)

大人も子供も楽しめる駄菓子屋🍬🍭🍫
ぜひぜひ行ってみてください〜₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎

4月のお誕生会&NO弁の様子です🎂💐

お昼ごはんはカレー🍛でした🤤
みんな大好きなカレー(*´ `*)おかわりしてたくさん食べてくれました👏🏻 ̖́-
カメラを向けると📸思わず👍🏻ポーズ٩(ˊᗜˋ*)و

レクリエーションでは「箱の中身はなんだろう❓ゲーム」をしました🎁✨
感触とみんなのヒントを聞いて答えることができましたჱ̒ ー̀֊ー́ )


地域の方と交流🌟( ◜ᴗ¯)🤝(¯ᴗ◝ )🎶


ともむぎさんにパン🍞🥐やクッキー🍪を買いに行きました😊
所持金300円で、好きなパンを選び、支払いも頑張りました✌️*´꒳`*))
どれも美味しそうで、みんなかなり悩みに悩んで選んでいました…😩💦
甘さ控えめで、ついついパクパク(๑⃙⃘・༥・๑⃙⃘)食べすぎてしまうともむぎさんのパン…
近くにお越しの際は、是非寄ってみてくださいね❀.(*´▽`*)❀.

そして、就労に向けての事業所見学にも行かせて頂きました( ᵕᴗᵕ )✨
保護者の方にも参加して頂き、一緒に作り方や作業の様子を見学してきました。
丁寧に対応して頂き、ありがとうございました(ஐᴗ͈ ᴗ͈)”

in 四国中央市川滝町 葱尾(ねぎお)ふれあい広場🌳🍃
大自然に囲まれた場所でお花見🌸を堪能してきました!✌︎︎︎⸜(*˙꒳˙*)⸝✌︎
元は葱尾保育園で園舎もそのまま残っています。



芝生の広場で、フラフープや縄跳び、バレー🏐、マジックキャッチ…
これでもかと、時間を忘れて思いっきりカラダを動かして楽しんでいました⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜
職員も、負けじと頑張っていっぱいカラダを動かしました。自然に囲まれた中でかく汗は、気持ちいいですねぇ~(˶ᐢᗜᐢ˶)
お花見🌸🍡
4月快晴、ぽかぽか天気で最高のお出掛け日和!!
、、、ということで、
手作りお弁当を持って河川敷に行き、お花見しに行きました🌸🍱
着くと沢山の満開の桜がお出迎え!!
子ども達も、テンションUp⤴⤴
桜の下でお弁当食べることが出来て、大満喫!!!

みんな楽しそうでなによりだ~🍵(´▽`*)

↓↓桜の下でのベストショット📸✨

お弁当を食べた後は、
皆で鬼ごっこや長縄飛びをしてたくさん遊びました!!!

お天気にも恵まれ、春を感じられる素敵なイベントになりました🎶
豆柴体験をしました!
こんにちわ、ぴのきおおおまちです!
進級、進学したこどもたちも、そろそろ新しい環境に慣れてきた頃でしょうか…😊😊
先日、参加したイベントの様子をお知らせします。
行ったのは、新居浜にある豆柴豆腐店さん。
2022年9月1日、若水町にオープンしたお豆腐工場&ショップです。

イベントがあるという知らせを聞き、参加させていただきました😃
とってもおしゃれなお店です!!💘💘
残念ながら、時間の関係で豆腐工場の見学はできませんでしたが、お店の中でお豆腐について
いろいろ教えていただきました☺

お豆腐を作るには何が必要で、どんな工程があり、どのくらい種類があるのかのお話を聞いたら、
次は宝箱を作っていきます😍
こどもたちが家から持ってきた宝物を豆腐のパックにおもいおもいに詰めました♬





おやつや大豆を詰め合わせたら、お店の方がお豆腐のようにフィルムをしてくれ
素敵なお宝ボックス🎁が完成しました😍✨✨
お土産作りの後は試食タイム👧✨
美味しいお豆腐「とろける豆腐」MELTYを試食させていただきました😃



大豆の味が濃くクリーミー✨口の中でとろける美味しいお豆腐でした😍
ごちそうさまでした🙏
好きな商品を選んで、お買い物もしました👩🦰

豆腐作りに欠かせない材料にひとつが《水》✨
お店の裏には1200年、枯れる事のない湧水
“名水百選 史跡つづら淵”があります。
帰りに裏手に回ってみました。



透明で綺麗な水が湧いていました✨
豆柴体験、とっても楽しかったです!!
お土産の宝箱🎁…“冷蔵庫に入れてたら、ママ間違ってお料理に使うかなぁ~”と
ふふふっと笑うおちゃめな子どもたちでした🤣
豆柴豆腐店さま、ありがとうございました(❁´◡`❁)💕💕
ハンバーガー
今回のno弁はハンバーガーでした

中身はハンバーグとレタスとベーコンとチーズとウインナー✨
えだまめもありました!!
自分で中身を選んではさんで「おいしい~」と
たくさんおかわりもしてくれました💙




来月のno弁はオムそばです!たのしみ🎵
学校のある日などはバランスストーンをして
体幹を鍛えてます!


ぴのきおではバランスストーンが大人気💎
避難訓練とフレンチトースト🍭
4月に入り火災・地震の避難訓練を行いました。
避難訓練の時によく聞く「お・か・し・も・ち」という言葉について
みんなでお話しました😁✨
学校でも勉強しているのでみんなよく知っていました!!

火災の訓練⬆
口を押さえてしゃがんで避難しています。


地震の訓練⬆
机の下にかくれ土間に避難している様子です。
みんな集中して取り組んでいました(*^_^*)✨
おやつ作りの日ではフレンチトーストをつくりました。



美味しかったね💙次はホットケーキを作る予定です💙
清掃センター
4月にゴミ捨ての体験と見学に行ってきました。
事業所内の燃えるゴミと燃えないゴミを今回子どもたちと一緒に清掃センターへ捨てに行きました。


これは燃えるゴミか燃えないゴミかを考えて確認してごみを出していきます😊
まず始めに焼却ゴミの区画に行き、燃えるゴミの仕分けを職員さんと一緒に行いました。
(ゴミの分別の仕方を学ぶ)


ゴミを集められた所では、みんな興味津々で中の様子を見ていました👀
なかなか見ることが出来ないので、
「あのクレーンは何のためにあるんですか?」
「クレーンゲームみたい。アニメの1シーンみたい」
と様々な質問や感想を言ってくれてました。(゜o゜)

燃えないゴミ(破砕ゴミ)区画ではその中でも家電や家具などに仕分けが必要で職員さんの指示に従います。

リサイクルの区画では、空き缶やペットボトルなどが集められていて、
どのように処理されているか、集められてその後はどうなるのかなど学ぶことが出来ました✨
なかなか見られない量の空き缶に「すごい」と声を漏らしていました。
どんどん空き缶が奥へ流されていく様子をじーっと観察していてみんな集中していました👀
普段何気なく捨てているゴミの処理の仕方、ゴミの分別の大切さを今回体験や見学を通して学ぶことが出来ました(*’ω’*)
お花見weekでした!
こんにちはぴのきおおおまちです!
見事に咲いていた桜も、すっかり散ってしまいましたね😥
西条には桜の🌸名所がたくさんあり、あっちこっちにお花見に出かけた時の様子をお伝えします。
近くの《武丈公園》には、歩いて行きました🚶♂️




公園では、ブルーシートを敷いて河原でお弁当🍱🍙
美味しい焼きそば弁当を食べました🧡みんなで食べると美味しい~~~😃
河原では虫探しや運動あそび⚽⚾✨






また、別の日には《伊曽乃神社》までドライブ🚗
桜🌸を見ました😍






武丈公園での記念の一枚✨✨

桜🌸を堪能した1週間でした✨✨