にいはま
🎃ハロウィンパーティー👻
10月28日、にいはま本店でハロウィンパーティーを行いました。
数日前から、子供たちと飾り付けをし、待ちに待った土曜日です。
当日は、みんな可愛い仮装をしました。
こわいだろ~と、おどかしてきますが、かわいい❣かわいい❣
まずは、自分たちでお菓子入れを制作しました。
それを持って、いろんな部屋に仮装している職員にクイズを出してもらいます。
正解したら、合言葉「トリック オア トリート💛」で、お菓子をゲット。きちんと説明を聞いてから出発です。
今日は、おやつも特別。ハロウィンにちなんだ可愛いお化けのおやつを
手作りしました。
今年も楽しいハロウィン🎃パーティーになりました。
11月は、秋の外出や、いもだきの予定です。
インフルエンザが流行しているので、引き続き手洗いうがいを徹底しましょう。
イオンへおでかけ💛
10月7日、イオンにお出かけしました。店内は、ハロウィンの飾りで賑やかでしたよ。
この日は、フードコートで好きなお店を選んで、昼食をとりました。注文、配膳、後片付けも体験しました。
昼食の後は、チームに分かれてショッピング。女の子達は、アクセサリーに夢中でした。
それぞれ行きたい店をリクエストして、ゆっくり店めぐりしました。
途中、ふうせんをもらったり、ガチャガチャをしたり、楽しい買い物になりました。
朝夕とすっかり寒くなってきましたね。
この秋、新居浜よいよHAPPYな作品展の制作も頑張っております。完成が楽しみです。
そして、子供たちの話題は新居浜太鼓祭りになりました。見物に行かれるご家庭の皆様、
気を付けて楽しんでくださいね。
秋のおでかけ🍂
秋の全国交通安全運動週間にちなんで、9月23日 今治交通公園へ出かけました。
久しぶりの外でのお弁当★おいしかったね。
かわいいキャラ弁の児童もいました!
楽しいお弁当タイムのあとは、公園内の横断歩道や踏切を使っての交通ルール教室。
しっかり右、左、右を見て、手を挙げてわたるよ!
そして、一番楽しみにしていたゴーカート★
遊具もあって楽しかったね。
9月30日は、交通事故死ゼロを目指す日!
引き続き、交通マナー、ルールを守って安全運転に心がけたいと思います。。
9月です!
新学期になりましたね。
ぴのきお本店では、9月2日(土)、あかがねミュージアム 「かおてん」に行ってきました。
夏休み中、たくさんの来場者がいて人気の展示でしたね。館内のいたる所に、顔がありましたね。
床や、壁にさりげなくある顔を見つけるのも楽しかったね。
この日も、たくさんの来場者で賑わっていましたよ。
ぴのきおの児童達も、色んな顔に笑顔いっぱい。
こわ~い顔、変な顔、面白い顔に興味津々。
天井の鏡を見ながら、お友達と協力して顔を作っていくよ。
これでいいかな~ はい!完成!
身近にあるモノで、色んな顔が作れたり楽しい体験でしたね。
夏の思い出
夏休みの最後に、ぴのきおでの夏の思い出作り制作しました。
みんなで共同制作!絵を書くのが苦手な子ども達には、シールをはってもらいました。
プラバンも作ったよ。
夏休みたくさんの思い出ができましたね。新学期も始まりましたが、引き続き暑い日が続きます。
体調に気を付けて過ごして下さいね。
科学博物館へ行きました。
8月23日(水)科学博物館・プラネタリウムに行ってきました。
みんな、楽しみにしていたプラネタリウム、ルールを守って鑑賞出来ました。
色んな展示に興味をもち、仲良くまわっていきました。
常設展示の恐竜は、動き出すとドキドキしたけど、楽しかったね。
仲良く、楽しく過ごせて素敵な夏の思い出になりました。
夏休みもあと少しです。体調に気を付けて新学期を迎えたいですね。
夏祭り
8月2日 毎年恒例の夏祭りが開催されました。7月から、子ども達、職員一丸となって盛り上げようと計画、準備をしてきました。
チケットを貰い、今日のスケジュールをしっかり聞きます。お店番の係もして貰います。
射的!ねらいを定めてバン!店番の子ども達が狙いやすいところをアドバイスしてくれます。
お手玉投げ!輪っかを狙って、みんな上手でした。点数の計算も子ども達。
ちょうちん作りもしました。
休憩コーナーでは、水分を取りながら、ホワイトマーカーと水を使った実験遊びをしました。
描いた絵が浮いてくるのが、ふしぎ??
お昼ごはんは、お待ちかねのバイキング。
自分で選んでお皿にのせていきます。
クリームソーダは自分達で量を計りながら作ったよ。
アイスクリームを入れると、シュワシュワ!ラムネを入れるとまたシュワシュワ!
スーパーボールすくいは、お店番の子も自分のことのように応援。
お菓子すくいは、お土産に持って帰りました。
浴衣や、甚平で着てくれた子もいて、ぴのきお夏祭りを盛り上げてくれました。
来年も楽しみですね。
クレープ屋さんへGO!
7月24日 クレープ屋さんへ行きました。注文、お会計も自分で体験し、冷たいデザートで涼をとりました。美味しかったね。
チームに分かれて、クレープ屋さんへ行きました。「おいし~ね」とみんな、笑顔。
体を動かそう~泉川公民館へいきました~
7月25日、泉川公民館の体育館をお借りしました。
こまめに休憩、水分補給を心がけ、まずは、ラジオ体操からスタートです。
冷たい風、気持ちいいね。
最後は、しっかり掃除、片付け、公民館の方に御礼を言います。
夏の制作!花火の貼り絵
ぴのきおの夏の壁画完成しました。みんな、頑張りました。
暑い夏が続きますが、水分補給、睡眠をしっかり取って、元気に夏を乗り切りましょうね。
スヌーズレン
光と音の癒し空間で、リラックスタイムを過ごしました。
ごろんと寝転んだり、光を思い思いに照らしたり、楽しみました。
雨の音や、銀河の映像と共に、いつもと違う空間を味わいました。
ひまわり畑にいきました
7月8日、船木のひまわり畑にお出かけしました。
暑すぎず、気持ちの良い外出となりました。
みんなの笑顔も、ひまわりに負けず、キラキラ★満開
バッタや、セミも発見! いよいよ、暑い夏の到来ですね。
6月、梅雨の真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか? ぴのきお本店です。
6月17日 梅雨の合間、新居浜市山田町のアジサイロードに行ってきました。
ちょうどよい距離の散歩になりました。
地域の方々が、工夫をこらした かかしがたくさんありました。
子ども達も「鬼滅だー!」「ちびまるこだー!」と楽しんでおりました。
日々、ゲームを取り入れながら、手先やバランスの訓練をしています。
チラシを指先で、どれだけ細く長く切れるかチャレンジ。
テープやストーンの上を、バランス良く歩くよ。
みんな応援してくれるから、がんばれるね。
こちらは、旗あげゲーム。集中しております。
ジメジメした季節ですが、子ども達は、課題や日々の活動に笑顔で取り組んでおります。
体調を崩しやすい時期ですので、皆様お身体気を付けてお過ごしくださいませ。
ぴのきお本店です。
6月10日(土曜日) 船木の池田の池へ、菖蒲、あじさいを見に行ってきました。
ちょうど見頃で、たくさんの人で賑わっていました。気候もちょうど良かったです。
芝生広場のステージでは、なわとびや体操をしました。
広場のゴミ拾いもして、遊び場に感謝。
「また、来ようね」
言語聴覚士の先生による言葉の練習
日々、子ども達も楽しみながら、がんばってますよ。