Author Archive
こいのぼり🎏と子どもたち🧑🤝🧑
こんにちは ぴのきおおおまちです。
マリンパーク新居浜に行ってきました。
快晴☀ 心地いい風🍃 こいのぼりたち気持ちよさそうにおよいでいました。
車から降りてこの景色を見た子どもたちの第一声 「わぁ😍」
言葉にならないほど綺麗です。

こいのぼりの下で よ~いドン🏃♂️🏃♀️

走り切った子どもたち、いい笑顔です。
🎏🎏😊😄🎏🎏👦👧🎏🎏

それぞれの決めポーズで📸
🩵 青空 💙 涼風 💛 笑顔 🧡

最高の1日になりました🫶
夏の野菜を植えました🍆🍅🥒😋
久しぶりにぴのきお菜園を始めました(^^)/
見ての通り・・・最初はこんなに草がボーボーΣ(゚д゚lll)

毎日少しずつみんなで草抜きから始めました☘🌱
この週の最初は雨だったので☔草がとても抜きやすく
スコップが無くても抜ける草もたくさんあって
みんなゲーム感覚で抜いていきました🤣🤣
草抜きと同時に道具の使い方や
注意点(危険意識)も学びました。



高学年の児童が帰ってくると大きなクワを使ってざくざく土堀りが始まりました⛏⛏🤔
じいちゃんの家でやったことあるよという児童もいて
使い方が上手な子もいました。
腰が入ってないぞーと言う声も(笑)🤣🤣🌟


道具を使っているときは近づくと危険だ⚠⚠
ということや使おうとしている時はまず周りを確認する👀
ということをしっかりと学びました✎

土とウネができると苗を植えました。
土はそーっと、そしてたっぷりふかふかのお布団をかけましょうと言いながら・・・
今年はトマト🍅きゅうり🥒ナス🍆さつまいも🍠を植えました。
「明日なったらえぇのに」という声も😁


少しずつ成長しているぴのきお菜園の野菜たち🍅🥒🍆🍠
これから毎日に水やり当番が決められているようで
子供たちも終わりの会が終わると先生と一緒に畑へ水やりに行きます。
収穫まではまだまだかかりますが、
みんなで植えた野菜をぜひ一度ぴのきお菜園へ見に来てください😀🤗
No弁🍛&お誕生会🎂
今回のNo弁は大人気メニューのカレー🍛とマカロニサラダでみんな楽しみにしていました😊

こどもたちに野菜カッターでお手伝いしてもらい、上手に切る事ができました。甘口カレーで食べやすかったのか、おかわりする子がたくさんいて食べ終わったあとはお腹いっぱいになっていました😂
トッピングにチーズ🧀とコーン🌽とらっきょうと福神漬けがあり、チーズのトッピングが人気でチーズが伸びてるのを楽しんでいました🕺💃
お誕生会では5月生まれの3人を祝い、みんなで新聞紙じゃんけん📰をして遊びました。じゃんけんに負けたら新聞紙を折っていきます。ルールも変えていき、じゃんけんに勝った子、あいこの子と新聞紙を折る人たちを変えていき、最後の新聞紙の大きさがつま先立ちでないと立てないぐらいに小さくなっている子もいました🧐

おやつにはパウンドケーキにいちご🍓、生クリーム、チョコスプレーをかけて美味しく頂きました。カレーを食べた後でしたが、みんなペロッと食べ終わりました😃
また次のNo弁とお誕生会が楽しみです😎
🪸SDGS活動 〜海岸清掃〜🐚
こんにちはー‼️ぴのきおかわひがしです😚
5月18日はSDGS活動で垣生海岸行きました❗️
綺麗な海を守るために海岸清掃を行いました。
海岸をよく見ると沢山のゴミがいっぱい😫
みんなで最後までしっかりゴミ拾いを行いました❗️


ゴミ拾いをした後は近くの公園で体を動かしてリフレッシュしました😌
今回の活動でビニールゴミが多くポイ捨てしないのはもちろん
使用を減らしていこうと思いました。
海や砂浜を綺麗にすることは海洋の生態系を守ることにも繋がると言う事をみんなで考えました‼️
的あて🏹
こんにちは ぴのきおおおまちです。
子どもたち手作りの的あてゲームをしました。
ねらいます😉👉

個性的な的がたくさん。どこかで見たことある的が・・・🤣
得点も自分たちで決めていきます。高得点もあればマイナスもあるんです💦

ー的づくり 真剣ですー
的をしっかり見て👀

みんな凄い集中力です・・高得点に当たると大歓声😆
マイナスに当たるとがっかり😞
~楽しかったね~
笑顔がいっぱい😄😊😃 楽しみ・笑うをもっともっと広げていきたいと思います。
ピクニックに行こう!(マリンパーク)
いつもお世話になっております
ぴのきお本店です。
少しずつですが夏の訪れを感じる気温が続きますが
皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか
5月18日はマリンパークへピクニックに行きました。
マリンパークには鯉のぼりが元気に空を泳いでいました。

お昼ご飯は木陰にシートをひろげて
みんなでお弁当を食べました😋

お弁当を食べた後は浜辺で潮風を感じました😊
きれいな貝殻がないか探している子どもたちもいました
天気も良かったので風がとっても気持ちよかったです

夏にはまだ少し先ですが一足先に夏を体験した一日でした🌞
これからどんどん暑くなっていきますが
体調管理には気を付けながらこれから来る夏を満喫したいですね😊
💻サスケ工房CAD体験見学&母の日プレゼント作り
こんにちは!!ぴのきおかわひがしです。
5月11日は、午前中サスケ工房CAD体験・見学に行ってきました。
現場では、担当の職員の方からA型事業所としての
仕事内容の説明・社会力・自己管理力・CADの体験など
さまざまな体験学習をさせていただきました。
働くために必要な挨拶やマナー、生活リズムを自分で
管理することなど、社会人としてのスキルについての
話もしていただき、真剣な表情の子供たちでした。
サスケ工房の方々ご協力ありがとうございました。


そして、午後からはぴのきおの事業所で
母の日の手作りプレゼント制作をしました。


✨デコレーションが大好きな子どもたちがそれぞれ工夫して
とてもきれいに完成させました。
テイクアウト🍴🍛🍔🍴
5月3日にマクドナルド組🍔とCoCo壱番屋組🍛に分かれてマクドナルドはテイクアウト、CoCo壱番屋はテイクアウトの予定でしたが、店内での食事で温かいカレーを楽しみました!
CoCo壱番屋組はみんな朝からワクワクしており何を頼もうかずっと悩み中で、マクドナルド組は「ハッピーセットは絶対に頼みたい!」と話す子達がたくさんいました😌
CoCo壱組は6人2グループに分かれ自分たちで食べたいものを選び注文し、1人ずつお会計しました。
トッピングのチーズは大人気で「伸びてるの見て!」と食べてる最中一生懸命カメラにアピールしてきました🤣
金額いっぱいまでサラダやトッピングを行い、みんな食べ終わった後はお腹がいっぱいになり苦しそうにしていました🫃

マクドナルド組はテイクアウト後ぴのきおの中で食べました。マクドナルドはやっぱりフライドポテトですよね🍟みんな大好きなようでハンバーガーを頼まなくても単品でポテトを頼む子もいました。

みんな楽しんでくれたようで次のリクエストもどしどしきております。またテイクアウトする日まで!🙋👋
SDGs体験

最近よく聞くSDGs・・🧐なんだろう?
自分たちに出来ることや
SDGsの意味をまず動画で学習しました🖥
そしてココ👇

今日は地元川之江の海水浴場でSDGs活動😃


最初はかなりゴミがたくさん。。。🙄🙄🙄
動画に出てきた海の動物たち🐬🐟も
これじゃ生きていけないね。。。さぁ活動を始めよう🌍

「わ、なにこれ!?こんなものも捨てるの?」😥
「違うところから流れ着く物もあるんだね」🌏🧭


「見てー!動画で見た亀さんに絡まりついて動けなくなってたヒモだー」🐢⚡
最初はゴミを触るのが嫌だった子も
動物が傷ついている動画のことを思い出して
頑張りました💪

じゃーん!😄✨
少しは綺麗になったかな?これで海の生き物も少しは住みやすくなったかな?
とみんなで活動したことを振り返ってぴのきおへ戻りました。


拾って終わりではありません。
ぴのきおの駐車場でゴミの分別も行いました🌎
四国中央市の分別表を見ながら正しく分けます。
「ペットボトルはボトル、ラベル、キャップに分けないといけないよ」
自分たちの活動で海の生き物や陸の生き物の生活を守ること
環境を大事にしないと人間が住めなくなること
そのためには自分たちがどうしたらよいのかを学ぶことができました。
おやつ作り♪(プリンアラモード🍮)
いつもお世話になっております
ぴのきお本店です。
ゴールデンウィークも終わりましたが
皆さまは楽しい思い出をたくさんつくれましたでしょうか😊
ぴのきおではゴールデンウィーク最終日におやつ作りをしました♪

今回作ったのはプリンアラモード🍮
プリンの上にフルーツやクリームをたくさんトッピングしました♪
ざらざらが残らないようにプリンの素を混ぜて
カップに均等に分けました😊



みんなできたプリンに思い思いのトッピングをして
食べることが出来ました😊♪
