かわひがし
事業所見学 2020年夏休み
8月7日(金)就労継続支援A型事業所
しいたけの里さんにおじゃましました。
今回はパック作りを体験させていただきました。
1枚ずつ線の通りに折っていきました(*’▽’)
丁寧さも速さも必要な作業というお話をお聞きしました
貴重な体験をさせていただきました☆
8月20日(木)コープ土居さんにおじゃましました。
野菜の袋詰めや陳列作業、レジの体験などをさせていただきました(*^^*)
仕事内容の説明などもしていただきました!!
真剣に取り組んでいました☆
川遊び IN 木の香
久しぶりの外出イベントです!
出発前にはルールをみんなで確認しました。
そして木の香に出発
到着してみんなでお昼ごはんを食べました(‘ω’)
気候も良く、久しぶりの川遊びにわくわくドキドキ♡
みんなで水をかけ合いました!
川の生き物にも興味深々!
沢山のおたまじゃくしや小さな魚を発見しました(*’▽’)
小さな魚は動きが速く
<捕まえるのが難しい!!
と苦戦していました。
集めた生き物は虫かごやバケツに入れて観察☆
帰るときには川に戻してあげる、
優しい子どもたちでした(*´ω`*)
また来年も行けたらいいなと思います☆
夏祭り習慣
8月3日~6日は子供たちが企画を立てて
予定の日までに準備をしました(*’▽’)
8月10日~14日までは
曜日別でチームを作り
計画したイベントを実行しました
内容はチーム以外の子どもたちや先生には内緒にして
当日サプライズでお披露目しました
月曜日はベビーカステラ
火曜日はお菓子釣り
水曜日はひらがなビンゴ
木曜日はやきそばにポテト
金曜日は職員担当!
うちわ作りをしました(‘ω’)
2週にわたって計画して実行するイベントは
初めてだったのですが
「夏祭り」をテーマに
子どもたちが意見を出し合って
考えてくれました(*´ω`*)
次の週までに買い物や製作物を作ったり
当日はみんなを楽しませる役割を
しっかり果たしてくれました♡
いつもと違う夏ですが
ぴのきおの夏祭りで
ちょっといい思い出になってくれたかな、
と思っております(*^^*)
シアターの日
外出自粛のため、ぴのきおシアターで
映画館へ来た気分になってもらいました♪
チケットならぬピケットを購入
映画館のチケット購入は機械ですが、
ぴのきおシアターは手売りです☆
かわひがしで使っている架空硬貨の「ぴの」を使い
上映時間までにピケットを購入し
ポップコーンやジュースも買います!
準備万端で「クレヨンしんちゃん」を観賞しました
楽しんで観ることができていました(*´ω`*)
コロナウイルスが落ち着いたら
また映画館に行こうと思います♪
休校中の様子
やっと休校期間が終わりましたね(*´▽`*)
学校を楽しみにしている子どもたちは
とても長い時間に感じていたと思います。
学校再開となりましたが、
梅雨の季節と重なり、疲れも出ているかと思います。
さて、休校中、子どもたちはどのように過ごしていたかをお伝えします(^^)/
生活リズムを変えないように
午前中は宿題や課題に取り組む時間を作っていました。
宿題や課題は静かに取り組むことができていました(*’▽’)
休憩時間はまるで学校の休み時間のようにワイワイ過ごし
また集中して取り組む、そしてお昼からはたくさん遊ぶ!
そんな毎日でした(*´ω`*)☆
ナノブロックやパズルをしたり、
小さな椅子の積み上げ対決や
時には女子会をして、女子力アップを目指したり
運動不足解消のために、池田の池の周りをウォーキングしたり
コロナウイルス感染予防をしながら
楽しく過ごすことができました♪
事業所見学 春Ver.
事業所見学へ行ってきました!
3月26日(木)
ていずい工房さんへお邪魔しました!
水耕栽培やパック作りの様子を見学させていただきました(^^)/
とても穏やかな雰囲気で楽しそうに働いている様子が印象的でした☆
3月31日(火)すいよう作業所さんにおじゃましました!
各部屋での作業の説明や体験をさせていただきました(*´ω`*)
最後にすいようさんの手作りのクッキーを買わせていただき
見学に行けなかった子たちもおやつに食べました(^^)/
夏にも事業所見学を予定しております!
避難訓練をしました!
年に2回の避難訓練を実施しました。
まず、火災の時、地震の時で
取るべき行動が違う事の確認をしました。
火災の時は煙を吸い込まないように口元を抑えて
地震の時は揺れが治まるまで頭を守る行動を
地図を確認しながら避難所までの
ルートを実際に歩いていきます。
少し寒い日でしたが、
みんな頑張って歩くことができました★
お弁当を注文しよう!
3月6日(土)
この日はほっかほっか亭にお弁当を買いに行く日でした。
コロナウイルス感染予防のため
お店に行って注文するのではなく
電話注文に挑戦してみることにしました(*’▽’)★
まずはロールプレイをして
電話注文のイメージをしてもらいました!
★お弁当を注文したいこと
★お弁当の種類
★お弁当を取りに行く時間
★名前
もし、欲しいお弁当が売り切れだったら?
希望の時間に注文することが難しい時は?
“もしも”の時はどうすればいいのかを確認したり
ゆっくり話すようにしようね☆
など注意点も確認しました(*^^*)
代表の3人に電話注文をしてもらいました(^^)/
<あー緊張した~
と電話を切った後はほっとしていました◎
上手に注文することができて
職員一同感激しました!(*´ω`*)
みんな自信につながったと思います♡
保護者会をしました★
2月15日(土)今年度2度目の保護者会を開催しました。
今回の保護者会はパフェ作りです♪
部屋の飾り付けは数日前から
パフェやお土産の準備は当日の朝に
みんなで分担しました(*´ω`*)
お昼から保護者会スタートです☆
まずは保護者の皆様で意見交換会をしていただきました!
卒業後の話、就労について等、
様々な話が飛び交っていました!
そのころ子どもたちはパフェの準備や
スクリーンの組み立てをしました(*’▽’)
準備万端でパフェ作りスタートです!
アイスやフルーツ、生クリームなどをのせて
オリジナルのパフェを作ることができました!
今年度の写真を見ながら
パフェを食べました!
懐かしい写真もあって大盛り上がりしました(^^)/
おやつの後は旗揚げゲーム大会♪
5匹の動物の旗を
よーく聞いてあげました!
とっても盛り上がりました(*´ω`*)
介助犬フェスタに行ってきました!
1月25日(土) 介助犬フェスタに行き
介助犬と触れ合ってきました。
四国では介助犬の数が少ないそうで、
実際に介助犬と触れ合う貴重な体験ができました(*^^*)
介助犬についての説明を聞く機会もありとても勉強になりました(*´▽`*)
ドキドキしながら手を伸ばすと
なでさせてくれて
子どもたちの笑顔がたくさん見ることができました(*´ω`*)